東アジア産業経済研究センター(ERC)は、2002年度文部科学省私立大学学術高度化推進事業「オープンリサーチ整備事業」の選定を受け、東アジア、とりわけタイと中国を中心として、それら地域における(ア)日系企業およびローカル企業における人材育成と技術移転、(イ)日系企業の国際分業を調査・研究するリサーチセンターとして発足し、活動を続けています。
このたび、2002年度から5年間に及んだオープンリサーチ事業の成果が文部科学省より認められ、2007年度より3年間同事業を継続することとなりました。旧リサーチ事業を展開する中で、海外現地の人材育成のあり方が、日系企業の国際分業の状況、および海外現地での企業間取引関係を規定する重要な要因の一部として認識されたため、継続事業においては旧事業では2つに分かれていたプロジェクトをひとつに統合し、新たな調査・研究活動を行う計画を立てています。
日本企業のアジア地域への海外展開が進むなか、各拠点における諸活動を企業グループ全体の競争力の向上にどのように結びつけるのかという課題は今後ますます重要になると思われます。その競争力向上の鍵を握る現地人材の育成および取引ネットワークを通じた知識の吸収という点に着目し、更なる研究成果を挙げていきたく考えております。
私どもの研究の重要な部分は、主に企業現場の方々にお話を伺い、その内容を概念的に整理するというスタイルをとっております。私どもの活動にとって企業の方々から頂戴するご協力は、何にも勝る財産と認識しております。なにとぞ私どもの調査研究活動にご理解を賜り、ご指導ご鞭撻を頂戴できれば幸いです。ご支援のほど、よろしくお願い申し上げるしだいです。
東アジア産業経済研究センター長
経済学部教授 中村 恵
|